ジュエリーの豆知識

宝石鑑定書・鑑別書・宝石鑑定士GIA.GGとは

宝石鑑定書・宝石鑑別書 はのようなものか?

 

 

ジュエリー・宝石の鑑別書・鑑定書と、よくごちゃごちゃに呼ばれています。

一字違うだけで、全然違うものなのです。

ネットショップ・テレショップ購入時には、よく調べていただきたいポイントです。

 

hiyoko
宝石鑑別書と、鑑定書とは全く違うもの

 

宝石鑑別とは

 

鑑別書は宝石の種類、例えば天然ルビーか?他のイミテーションか?など分析

宝石あるいは鉱物を、屈折率、多色性、蛍光性などの光学的な検査、拡大検査、比重検査など

行った上で、その鉱物名の種類を調べる。

(中央宝石研究所よりの画像)

 

天然、合成かどうか、カット・研磨以外の人的になにか手段が施されているかなども調べます。

(合成ルビーもよく見つかります。張り合わせのブラックオパールもよく見つかります)

 

例えば、川で水晶のような輝く塊を拾っても、鑑別はしてもらえます。

ルビー・サファイア・エメラルドなどの宝石から、合成宝石まで鑑別書は作れます。

 

ただし、宝石の品質評価・価格は表示されません。

 

 

宝石鑑定書・ダイヤモンドグレード鑑定書

 

 

宝石鑑定書は、ダイヤモンド・グレーディング・レポートのことをさし、

4C(カラー・クラリティー・カット・カラット)という基準に基づきダイヤモンドを

グレード(ランク)鑑定した結果を表したものです。

ダイヤモンドの成績表のようなものです。

ダイヤモンドにしか発行されず、ルビーの宝石鑑定書はありません。

 

 

 

ダイヤモンドの選び方・ダイヤモンド4C

1粒シンプルデザイン・婚約ダイヤモンドの賢い買い方   ダイヤモンドは、輝く。そして硬い。 その輝きは女性を虜にする。 小さくても高価なダイヤモンド このようにメレーダイヤモンド(0.01- ...

続きを見る

 

 

4Cのグレード表示はされますが、価格価値は表示されません。

 

neko
ダイヤモンドは、鑑別書も鑑定書も発行されます

 

その石がダイヤモンドであるという   ⇒宝石鑑別書

メレーダイヤモンドのデザイン     ⇒宝石鑑別書

 

ダイヤモンドの4Cグレードレポートが ⇒宝石鑑定書

一粒石シンプル系・婚約ダイヤモンド  ⇒宝石鑑定書

 

 

お客様が高額のダイヤモンドやジュエリーを購入する時、

それが本物なのか、品質と価格が適正であるか判断するために、

また、お客様が安心を得る方法として

第3者の宝石鑑別機関の宝石鑑定書や鑑別書がもっとも有効です。

 

 

宝石鑑別機関のおすすめは?

 

私の店で、お客様に人気だった鑑別機関は

 中央宝石研究所

 

 

 AGTジェムラボラトリー

 

このほか、たくさんの鑑別機関があります。

 

 

GIA.GG 米国宝石学会 GGとは、どんな資格?

 

GIA.GG とは、

Gemoligical Institute of America  ・・・米国宝石学会

Graduate Gemologist ・・・・宝石学修了者

 

 米国宝石学会

1931年にカリフォルニア州に設立され、

10ヶ国14都市にキャンパスを持ち、特にダイヤモンド、宝石学を世界的にリードしています。

 

特にダイヤモンド4C(ダイヤモンドグレーディング)システムは、GIAが開発

そのカラーのマスターストーンは、GIAが基準です。

 

hiyoko
GIA.GG宝石鑑定士はどのように資格を取得できるの?

 

私も昔、GIA.GG 資格を取得しました。

アメリカ現地に行き取得するか、通信教育で取得する方法があります。

 

まず、ダイヤモンドについて、通信教育で勉強し、試験を受け、

ダイヤモンドのグレーディング実技の講習を一定期間受け、そのあと、実技試験を受ける。

 

そのあと、カラーストーンについて、通信教育で勉強し、試験を受け、

カラーストーンの鑑別実技を一定期間受け、そのあと実技試験を受ける。

この頃、パールのあるようですね。

費用もある程度かかります。

 

今もGIAで通信教育がされているようです。

 

通信教育

 

興味のある方は、一度ご覧になってください。

 

-ジュエリーの豆知識

© 2024 ゴールド・宝石ショップのお店番 Powered by AFFINGER5